OSTEOPATHY

オステオパシーについて

オステオパシーについて

オステオパシーとは、1874年にA.T.スティルというアメリカ人医師によって提唱された自然医学です。
スティルは人間の身体の各部位は個々で働いているのではなく、身体全体は繋がって全体として調和を取りながら働いていると考えていました。たとえば、痛みや様々な症状がある場合でも、痛みや症状の原因が必ずしもその部分にあるとは考えず、解剖学・生理学の知識に基づき検査し、身体全体を通して繋がった他の部分で根本的な原因があるものとして探し出します。

オステオパシーには4つの基本原理があります。

1.身体はひとつのユニットである。

オステオパシーでは人間の身体の各部位は個々で働いているのではなく、身体全体が繋がって働いていると捉え、筋骨格系だけではなく臓器や神経、血管、免疫系などあらゆる器官を調べ、原因を探し出し施術していきます。さらに、スティルは身体だけではなく、心や精神との繋がりや関わりを大切にしながら一人の人間として尊重し、それぞれの働きを考慮しながら診療を行っていました。

2.身体は独自の自己防衛と自己調節の機序を持つ。

人の身体の内側には健康を維持する能力があり、この能力に対して正しい認識をもち、正常に保てれば病気を予防することも治療することも可能である。スティルはこのように説き、身体と心と精神の調和がとれた最適な条件では、でき得る限り健康を維持し、様々な環境や状況に適応し、治癒という方向に向かえると考えています。

3.機能と構造は相互に関連する。

スティルは異常がある身体が病気になることは、すべてのものが正常な身体に健康があるように至極、自然なことであると述べています。人間は身体の構造が変化することにより機能に影響を与え、反対に機能の変化により身体の構造が変化するというようにそれぞれが関連し合っていると考えます。オステオパシーでは構造または機能に働きかけ、身体が調和を取り戻し健康な状態となるように検査をして施術を行います。

4.治療の際に上記3原則を考慮する。

オステオパシーにおいて合理的な治療を行うにあたって上記3原則を考慮する必要があります。スティルが何度も述べているように身体の構造の異常、生理的機能の不調和の結果として病気があるのです。スティルは「症状は、原因が調整されれば消失する。オステオパスは症状を扱うのではなく、原因を扱わなければならない」と述べています。

構造的、機能的にアプローチを行うテクニックが数多くあります。

フラフ
これらのテクニックを相手の状態や症状に合わせ使い分け、行っていきます。
上記表のテクニックの説明については、「施術について」のページをご覧ください。

A.T.スティルについて

A.T.スティル

A.T.スティルは1874年にオステオパシーという自然医学を提唱したアメリカ人医師です。
彼は医師でありながら、全米で髄膜炎が大流行していた当時、最愛のわが子を立て続けに三人も髄膜炎によって失ってしまいました。医者として自分の無力さに嘆いたそうですが、それから当時の医学に疑問を抱くようになり、その後の彼は自然医学(本来、体にそなわっている自然治癒能力を活かした療法)に目を向けるようになりました。
何度も試行錯誤を繰り返し約10年が経ち、1874年にオステオパシーを提唱しました。しかし、当時の医学界からは強い抵抗を受け、認められることはありませんでした。それでもスティルは自分の信念を貫き、全米でオステオパシーを実践して回り、筋骨格系の症状のみならず伝染病や内臓疾患にも驚くほどの効果があったとされています。全米を回っていた彼は最後にミズーリ州のカークスビルという田舎町に落ち着きました。そのめざましい治療効果が人々の間で広まり、次第に全米から噂を聞きつけ治療を必要とする人々が集まるようになります。その盛況ぶりは小さな町に彼のオステオパシー治療を受けに来るために鉄道が敷かれ、ホテルや食堂もできるまでに大勢の人々で賑わう大きな町になりました。彼は1892年にカークスビルに医学校を建て、百年経った今も尚伝統あるオステオパシー医学大学として多くの優秀なオステオパスを育て上げています。現在ではオステオパシーはアメリカでは医学として公認されており、全米で20校を超えるオステオパシー大学が存在し、ヨーロッパ諸国やロシアやカナダ、オーストラリアなど多くの国々においてもオステオパシーの教育や研究が盛んに行われています。

A.TStillが最初に治療を始めた家
A.TStillが最初に治療を始めた家
内装
内装
A.TStillのお墓
A.TStillのお墓
カークスビルにあるA.TStillの銅像
カークスビルにあるA.TStillの銅像

ご予約・お問い合わせ

ご予約は、お電話やネット予約にて受け付けております。
「ホームページを見た」と言っていただくとスムーズです。
【お電話受付時間】
10:00~12:00 13:00~21:00

TEL:045-842-8239045-842-8239